気が付かれなかった取り替え子

ここは、とある人物の出来事が手記として現れる隙間の世界です

変化について行けない

 世では『障害者に優しくしよう』とか『障害者差別を無くそう』とかしているらしい。

 その関係かは知らないが、障害者の害の字をひらがな表記にしているのを見る。

 しかし、字を書くのが苦手を通り越して苦痛の私から言わせれば、なぜ害の字よりも画数が多くややこしい障の字を残したんだ。となる。

 

 あと、和暦を使うのはいいんだけど、手帳とか書類関係にまで使わないでほしい。

 私にとって、和暦という一年の途中でいきなり年号が変わって年数も振出しに戻る暦って、理解しづらく計算も混乱するし苦痛になりやすい。

 別に和暦が駄目とかじゃないよ? カレンダーとか年賀状とかお金とか、色々なシーンで使っていけばいいと思うよ。

 でもさ、どうして不定期で年号と年数が変わる物を手帳とか書類関係にまで使うの?

「えーと、平成三十一年と令和元年は2019年で、その二年前はへいせいあー、あー……にせんじゅうきゅうねんはへいせいさんじゅういちねんだったっけ……?レイワガンネンハ、レイワイチネンデアッテ、ゼロネンデハナイ…………」

 とか、いい年したおばさんが痛々しく一人で混乱しながら懸命に答えを導き出すのは別にどうでもいいのか?

 それともボケ防止にわざとしてるの?

 

 とかなるが、まあいいか。インターネットで和暦と西暦の早見表を見れば済む事だ。